
カイエ・デュ・シネマ誌ベストテン第1位
世界中の批評家や映画ファンを魅了した南米の迷宮的ミステリー
協働的かつインディペンデントな映画制作を20年以上続けてきたアルゼンチンの映画コレクティブ「エル・パンペロ・シネ」。今、世界中の映画祭から注目されるこの集団の集大成的作品がラウラ・シタレラ監督『トレンケ・ラウケン』だ。今作は4時間超のボルヘス&ボラーニョ的迷宮ミステリーでありつつ、誰もが楽しめる娯楽作であり、探偵もの、メロドラマ、クィア、フェミニズム、SFなど様々なジャンルや要素を越境しながら吸収して、誰も見たことのない境地へと観客を連れていく。
昨年末、4日間限定で行われた下高井戸シネマでの上映会では連日朝から行列ができ、チケットは完売、SNS上には絶賛の声があふれ、一瞬にして映画ファンの話題をさらった本作が遂に全国の劇場で公開される。

平原に消えた1人の女性、彼女を探す2人の男たち
アルゼンチンの片田舎トレンケ・ラウケンで、ひとりの植物学者の女性ラウラが姿を消す。取り残された二人の男たち―恋人のラファエル、同僚のエセキエル―は、彼女を追って町や平原をさまよう。彼女はなぜいなくなったのか。この土地には何が眠っているのか。映画が進むにつれ物語は予想のつかない多方向へひろがり、謎はさらなる謎を呼び、秘密は秘密として輝きはじめる―。

アルゼンチン、ドイツ / 2022 年/スペイン語/DCP/ Part1 (128分)、Part2(132分)
原題:Trenque Lauquen
監督:ラウラ・シタレラ
脚本:ラウラ・シタレラ、ラウラ・パレーデス
製作:エル・パンペロ・シネ
出演:
【Part1】ラウラ・パレーデス、エセキエル・ピエリ、ラファエル・スプレゲルブル、セシリア・ライネロ
【Part2】ラウラ・パレーデス、エセキエル・ピエリ、フリアナ・ムラス、エリサ・カリカホ、ベロニカ・ジナス
2023年 カイエ・デュ・シネマ誌 ベストテン第1位
2023年 国際シネフィル協会賞 作品賞・監督賞・脚本賞・アンサンブル賞
第79回 ヴェネツィア国際映画祭 オリゾンティ部門
第60回 ニューヨーク映画祭
第70回 サン・セバスチャン国際映画祭
第37回 マル・デル・プラタ国際映画祭 ラテンアメリカ最優秀作品賞

ラウラ・シタレラ 監督
Laura Citarella
1981年、ブエノスアイレス州ラプラタに生まれる。ブエノスアイレス映画大学の監督コースを卒業。2005年より、マリアノ・ジナス、アレホ・モギシャンスキー、アグスティン・メンディラルスとともに映画コレクティブ「エル・パンペロ・シネ」の一員となる。長編監督作として『オステンデ』(2011)、『ドッグ・レディ』(2015)、『詩人たちはフアナ・ビニョッシに会いに行く』(2019)、『トレンケ・ラウケン』(2022)を発表し、ヴェネツィア国際映画祭をはじめ各国の映画祭で多数の受賞歴を持つ。アルゼンチンにおける最も有力なインディペンデント映画プロデューサーの一人であり、プロデュース作品としてマリアノ・ジナス監督『Historias Extraordinarias(並外れた物語)』( 2008)、『ラ・フロール 花』(2018)、『コルシーニ、ブロンベルグとマシエルを歌う』( 2022)、アレホ・モギシャンスキー監督『Castro(カストロ)』(2009)、『El Loro y el cisne(オウムと白鳥)』(2013)、『El Escarabajo de oro(黄金虫)』(2014)、『Por el Dinero(金のため)』(2019)などがある。
『トレンケ・ラウケン』「ラウラ・シタレラ監督特集 響きあう秘密」
トークイベントが決定しました!
6月22日(日) シネ・ヌーヴォ 16:25『トレンケ・ラウケン Part2』上映後
ゲスト:新谷和輝さん(ラテンアメリカ映画研究者)、小田香さん(映画作家)
↓終了したイベント↓
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
4月26日(土) ユーロスペース 14:50『トレンケ・ラウケン Part2』上映後
ゲスト:野崎歓さん(フランス文学者)
4月27日(日) [4月29日(火・祝)から変更になりました。]
ユーロスペース 19:10『トレンケ・ラウケン Part2』上映後
ゲスト:ラウラ・シタレラ監督(オンラインでの登壇)
聞き手:新谷和輝さん(ラテンアメリカ映画研究者)
※4月26日は12:30より、27日は16:45より『トレンケ・ラウケン Part1』の上映あり。
5月3日(土・祝) 下高井戸シネマ 20:30『ドッグ・レディ』上映後
ゲスト:上條葉月さん(字幕翻訳者)
聞き手:新谷和輝さん(ラテンアメリカ映画研究者)
5月4日(日・祝) 下高井戸シネマ 20:30『詩人たちはフアナ・ビニョッシに会いに行く』上映後
ゲスト:久野量一さん(ラテンアメリカ文学研究者)
棚瀬あずささん(イスパノアメリカ近現代詩研究者)
聞き手:新谷和輝さん(ラテンアメリカ映画研究者)
5月11日(日) ユーロスペース 14:45『トレンケ・ラウケン Part2』上映後
ゲスト:石橋英子さん(音楽家)
聞き手:宇和川輝さん(映画監督)
※12:15より『トレンケ・ラウケン Part1』の上映あり。
5月17日(土) 下高井戸シネマ 20:00 『トレンケ・ラウケン Part2』上映後
ゲスト:柴崎友香さん(小説家)
柳原孝敦さん(スペイン語文学研究者)
聞き手:新谷和輝さん(ラテンアメリカ映画研究者)
※17:35『トレンケ・ラウケン Part1』の上映あり。
5月18日(日) 大阪 シネ・ヌーヴォ 14:50『トレンケ・ラウケン Part2』上映後
ゲスト:五所純子さん(作家・文筆家)
聞き手:山﨑樹一郎さん(映画監督)
※12:10『トレンケ・ラウケン Part1』の上映あり。
5月24日(土) 下高井戸シネマ 20:15『詩人たちはフアナ・ビニョッシに会いに行く』上映後
ゲスト:太田達成さん(映画監督)
宇和川輝さん(映画監督)
聞き手:新谷和輝さん(ラテンアメリカ映画研究者)